![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆お問い合わせ・ご意見・ご質問 |
高月まちづくりセンター 〒529-0233 滋賀県長浜市高月町渡岸寺141-1 TEL.0749-85-5204 FAX.0749-85-5744 E-mail:machisen@a-takatsuki.org |
サークル・教室案内 |
高月まちづくりセンターを定期的に利用しているサークル・教室です。 見学・体験・入会を希望される場合は、事前に活動日時を高月まちづくりセンターにご確認ください。 |
ジャンル | 団体名 | 活動内容 | 開催日時 | 講師 | 参加費等 | 文化協会登録 | |
美術 | 水墨画趣味の会 | 家で描いた作品を月1回持ち寄り、会員相互で観賞・批評します | 毎月第3水曜日 9:00~11:00 |
相互学習 | 月1,000円 | ○ | |
工芸 | 高月陶芸クラブ | 特に課題を設けず、作りたいものを作っています | 毎月第1・3火曜日 13:00~17:00 |
相互学習 | 年5,000円 | ○ | |
工芸 | 高月きりえの会 | 1枚の絵を細いカッターで切り取り、自分だけの絵を切り出します | 毎月第1・3水曜日 13:00~15:00 |
川端 澄代 | 月1,600円 教材費別 |
○ | |
工芸 | 花クレイクラフト | 樹脂粘土(BlooN・川口紀子)を使って、山野草や季節の花を作っています | 毎月第3火曜日 9:30~12:30 |
前田 美知子 | 月1,600円 材料費別 |
||
工芸 | 竹灯籠ゆるぎの郷 | 孟宗竹をミニルーターでくり抜き電球の明かりをつける灯籠を作ります | 毎月第1・3火曜日 13:30~15:30 |
川田 藤孝 | 月2,000円 工具約9,000円は別途購入 |
○ | |
書道 | 高月書道クラブ | 創作作品を中心に線を生かした作品づくりを学んでいます | 毎月第2火曜日 13:00~16:00 |
坂木 茂昭 | 月1,500円 テキスト代(書朋)年7,200円 |
○ | |
書道 | 伝筆高月教室① | カラフルな筆ペンを使って、お洒落な筆文字を描きます | 毎月第1水曜日 10:00~12:00 |
松田 多恵子 ((一社)伝筆協会認定講師) |
月2,000円(教材費込み) 初回のみ4,000円 |
||
書道 | 伝筆高月教室② | カラフルな筆ペンを使って、お洒落な筆文字を描きます | 毎月第2土曜日 10:00~12:00 |
松田 多恵子 ((一社)伝筆協会認定講師) |
月2,000円(教材費込み) 初回のみ4,000円 |
||
書道 | 伝筆高月教室③ | カラフルな筆ペンを使って、お洒落な筆文字を描きます。 | 毎月第2木曜日 9:30~11:30 |
松田 多恵子 ((一社)伝筆協会認定講師) |
月2,000円(教材費込み) 初回のみ4,000円 |
||
書道 | 伝筆高月教室④ | カラフルな筆ペンを使って、お洒落な筆文字を描きます。 | 毎月第2土曜日 13:30~15:30 |
松田 多恵子 ((一社)伝筆協会認定講師) |
月2,000円(教材費込み) 初回のみ4,000円 |
||
書道 | 己書水蘭道場 高月教室 |
筆ペンを使って絵を描くように書を描きます | 毎月第2火曜日 13:30~15:00 |
日本己書道場師範 水蘭 | 月2,000円(子ども半額) 初回のみ1,000円 |
||
音楽 | 詩歌吟詠滋賀岳心会 高月詩吟教室 |
古今の詩歌にふれ、うたいあげる生涯学習詩吟です。 | 毎週火曜日 14:00~16:00 |
井上 征心 長谷川 美心 |
月2,500円 教材費別 |
○ | |
音楽 | ゆきんこクワイア | コーラス練習をしてサロンや施設訪問、おさらい会、定期演奏会をしています | 月2回水曜日 19:00~21:00 月2回土曜日 10:00~12:00 |
野々垣 恵信 | 月2,500円 | ||
音楽 | オカリナ① | 教本に沿ってみんなで同じ曲を練習します。施設訪問もしています。 | 毎月第1・3火曜日 13:30~15:00 |
五井 美鈴 | 月3,700円 | ||
音楽 | オカリナ② | 教本に沿ってみんなで同じ曲を練習します。施設訪問もしています。 | 毎月第2・4木曜日 10:00~11:00 |
五井 美鈴 | 月3,700円 | ||
音楽 | オペラ合唱団 ノルド・デル・ラーゴ |
オペラから歌謡曲まで幅広く歌っています | 月4回程度 不定期 |
鳥塚 貴絵 | 月1,500円 | ||
文芸 | 高月俳句会 | 初心から仲良く俳句を詠んでいます | 毎月第1火曜日 13:00~15:00 |
林 延生 | 年7,000円 | ○ | |
文芸 | 古文書クラブ | 地元の古文書を読み解いています | 毎月第2・4水曜日 10:00~12:00 |
竹原 藍子 | 月1,500円 | ○ | |
お花 | 池坊いけばなクラブ 花のアトリエA |
立花と変化形と基本の花形を学びます | 毎月第1・3金曜日 9:30~11:30 |
松室 紫水 | 月2,000円 材料費別 |
○ | |
お花 | 池坊いけばなクラブ 花のアトリエB |
基本の花形を学びます | 毎月第2木曜日 9:30~11:30 |
松室 紫水 | 月1,000円 材料費別 |
○ | |
お花 | 池坊いけばな教室 | いけばなを楽しみながら学んでいます | 毎月第2・4水曜日 13:00~15:00 |
安陪 光子 | 月2,000円 材料費別 |
○ | |
お花 | 高月山野草の会 | 身近にある山野草や苔を使って鉢植えや育て方を学びます | 年3回程度 (不定期) |
片桐 正行 | 1回500円 材料費別 |
||
茶道 | 茶道クラブ「和」 (裏千家) |
茶道の基礎を学び、和気あいあいと学んでいます | 毎月第1・3水曜日 13:30~15:30 |
藤田 宗誠 | 月1,000円 | ○ | |
手芸 | つるしびなの会 | つるしびなを中心に、ちりめんを使った手芸を楽しんでいます | 毎月第2・4金曜日 9:30~12:30 |
谷口 冨子 | 1回600円 材料費別 |
○ | |
手芸 | なかよしニット | かぎ針や棒針で、いろんな作品を編んでいます | 毎月第2・4水曜日 9:30~11:30 |
山岡 陽子 | 年会費2,000円 1回500円材料費別 |
○ | |
手芸 | 着物リフォーム教室 | 着物を素敵にリフォームします | 毎月第2・4水曜日 13:00~16:00 |
横田 久子 | 月1,200円 | ||
スポーツ | めぐりのヨガ(昼) | 東洋医学に基づいて、自己治癒力向上を目的としたヨガです | 毎週水曜日 13:30~14:30 |
小野 明美 | 1回500円 | ||
スポーツ | めぐりのヨガ(夜) | 東洋医学に基づいて、自己治癒力向上を目的としたヨガです | 毎週木曜日 20:00~21:00 |
小野 明美 | 1回500円 | ||
スポーツ | ダンス体験教室 (キッズ) |
ダンスは誰もが輝き成長するチャンスをくれます! (6~9歳 小学生低学年向けです) |
毎週金曜日 17:00~18:00 |
Yu-Ki | 月4回 4,400円 |
||
スポーツ | ダンス体験教室 (入門) |
体を動かし、心身ともに健康になり、楽しみながら成長しましょう! (9歳~ 小学生高学年向けです) |
毎週金曜日 18:00~19:00 |
Yu-Ki | 月4回 4,400円 |
||
スポーツ | ダンス体験教室 (大人) |
ダンスが心の支えになったり、人として成長したりできます。 (18歳~ ) |
毎週金曜日 19:00~20:00 |
Yu-Ki | 月4回 4,400円 |
||
【敬称略】 | |||||||
|
(令和4年4月1日現在) |