長浜市高月まちづくりセンター

 2023年度(令和5年度)実施イベント  →→2022年(令和4年)実施事業はこちら
 →→2024年(令和6年)実施事業はこちら
 
年末大掃除・避難訓練
高月文化協会の皆さんにご協力いただいて、年末大掃除を行いました。寒い中、隅々まできれいにしていただき、施設内がすっきりと気持ちよくなりました。その後、避難訓練をして避難経路の確認をしました。
 
 
 
   
 第48回 高月文化のつどい
11/1(水) 11/2(木) 11/3'(金・) 11/4(土) 11/5(日)
作品展示 
こどもクイズラリー  ステージ発表 ポーセラーツワークショップ
    子どもお楽しみ広場 歴史講演会 地協10周年記念式典
文化講演会(人権のつどい)
秋のあったかつきまつり
軽トラ市
【1階ロビー】 画道レイ の水墨書画作品展  
配布チラシ版はこちらから↓

文化の集い当日の写真を展示しております。こちらから↓
文化のつどいギャラリー
 【1階ロビー】
画道レイ の水墨書画作品展
8:30~17:00
2018年11月 (56歳 )初個展作品 【あ・うん】から2023年7月最新作 【今を生きる龍】まで 5年間のアート作品、 計11点を展示します。 (初公開あり)
11(土) 11:00~
画道レイ・トークショー 「アートのススメ」
1階ロビーにて開催します!

画道レイ
1962年北九州市生まれ
倉敷市で育ちアート好きになる
大阪の企業に37年勤め55歳で退職
国内外を旅し海外には30回
56歳初個展 以降個展・グループ展多数
2022年滋賀県安土 浄厳院現代美術展
2023年県立美術館 彦根ギャラリー アート インナガハマにて公開制作
       
第48回「高月文化の集い」展示作品募集!
展示期間
 令和5年11月1日(水)~11月5日(日)

展示場所
 高月まちづくりセンター

出品資格
 高月地域内に居住、通勤・通学または活動している人・グループ

出品料金
 無料

出品部門および出品規格
部門 規格
平面 洋画、日本画、版画、水彩画、切絵、貼絵 50号以内 吊り金具、吊り紐をつけること
2㎡以内、一辺が2.4mを超えないこと(仮表装以上)
立体 1㎥以内
工芸 1㎥以内
手芸 セットのものも可
写真 白黒・カラーともに4ツ切以上、額縁付、台紙またはパネル張り
吊り金具、吊り紐をつけること
盆栽・菊花 事前に申し出てください。
いけ花 まちセンサークル以外で出品される方は、10月20日(金)までに申し出てください。

【出品にあたっての注意事項】
◆そのまま展示できる体裁としてください。
◆出品企画に合致しないものは受付できません。
◆破損のおそれがあるものは受付できません。
◆作品の保管等については最善の注意を払いますが、盗難・事故等によって生じた損害については一切の責任を負いかねますので、高価な作品の出品はご遠慮ください。

出品点数
 各部門につき3点以内(グループでの出品の場合は事前にご連絡ください。)

搬入・搬出
◆搬入 令和5年10月20日(金)~10月27日(金) 午前9時~午後5時
◆搬出 令和5年11月7日(火) 午前9時~(できるだけ早めに引き取りに来てください)

1階 園児・児童・生徒の作品 高月中学校文化部作品 生け花 俳句 色鉛筆画 子ども学び座ク ラブなど
2階 絵画 書道 水墨画 陶芸 ちぎり絵 竹灯籠 伝筆 消費生活 きりえ 編み物 つるしびな 花クレイクラフト 着物リフ ォーム 写真 手芸 工芸 健康推進員 つつじ作業所 など
 
こどもクイズラリー
11月1~3日 8:30~17:00
まちセンの中に展示している作品を鑑賞しながらクイズに答えよう!    
参加できる人 小学生以下の子ども
参加賞
あります!
(先着200名)
 
こどもお楽しみ広場
11月3日(金・祝)
9:30~12:30 【会場】多目的ホール
ミニロボサッカー体験
 ヘイシンイニシアティブ基金ミニロボ実行委員会の皆さんと一緒に!

ミニロボを持っている人は、ぜひ持ってきてね!
 VR 体験「ビートセイバー
両手のサーベルを使って飛んでくるビートを切っていこう。 リズムに乗ってビートを“きざんで”高得点を目指そう!
〈ご注意〉対象年齢は13歳以上です。13歳未満の方が体験される 場合、斜視になる恐れや空間認識の異常など健康上の悪 影響が起こる可能性がありますので、保護者の同伴および 同意が必要です。
eスポーツ体験 「ぷよぷよeスポーツ」

落ちてくる「ぷよ」を組み合わせて消していく対戦型のパズル ゲーム。効率よく消して連鎖を狙おう!
滋賀県eスポーツ協会の皆さんと一緒に!
 11月3日(金・祝)
9:30~12:30 【会場】工作室
アイロンビーズで ハンドスピナー作り
 好きな色を組み合わせてオリジナル ハンドスピナーを作ろう!
 
   
歴史講演会
                                                参加費無料
演題 「国友鉄砲が日本を変えた!」
 講師 吉田一郎氏
 (湖北アーカイブ研究所所長・元長浜城歴史博物館館長・元国友鉄砲ミュージアム館長)

日時 114日(土) 13:30~15:00
会場 高月まちづくりセンター 2階 多目的ホール
定員 80名 (入場は無料ですが、事前申込が必要です。)
申込方法 103日()から電話にてお申込みください。(☎85-5204/月曜・祝日休館)

【国友への鉄砲伝来】
 天文12年(1543)8月25日、種子島の門倉岬に一艘の中国船が嵐のために漂 着した。そこに乗っていたポルトガル人から、初めて日本に2挺の鉄砲が伝えられる。以降、国友・堺・根来など各地で鉄砲が作れた。鉄砲の伝来と共に新 しい文化や特にネジの開発によって、大きく日本の歴史を変えた。
 種子島に伝来した鉄砲は、早くも翌年から国友で鉄砲を作り始めた。次朗助のネジの開発は大量の鉄砲の製造に成功し、鉄砲の最盛期には、70軒の鍛冶屋と500 人を越す職人がいた。
 元亀元年(1570)姉川合戦で鉄砲は使用したが、天正3年(1575)の「長篠の戦い」では、3000挺の鉄砲が使用され内500挺は、信長より受注を受けた国友鉄砲が使われ、信長の勝利となり、以後戦略が変わった。 (国友鉄砲ミュージアムHPより)
 
ステージ発表
11月4日 10:00~11:30(予定)    5年ぶりのステージ発表です!
【会場】多目的ホール

【出演順】
高月中学校吹奏楽部
H-art’s(キッズダンス)
ルナ・フィオーレ(オカリナ演奏)
ハイファイブダンス教室(ダンス)
ゆきんこクワイア(合唱)
 発表の最後に、開場の皆さんと一緒に「紅葉(もみじ)」を歌います!
 
2023 秋のあったかつきまつり 軽トラ市
11月4日(土) 10:00~14:00(雨天決行)
場所 高月まちづくりセンター駐車場

軽トラを屋台に見立て、地元で採れた野菜や加工品・食べ 物・雑貨などを地域のみなさんが多数出店されますので、 ぜひお立ち寄りください。

野菜(白菜・大根・里芋・丹波黒枝豆・サツマイモ)、菊、手羽先、か らあげ、フライドポテト、おはぎ(実演販売)、六方焼、五平餅、白蒸 し、豚汁、松茸ご飯、たこ飯、ワカサギやモロコなど湖魚の煮つけ、 鮒ずし、パン(食パン・菓子パン)、ラスク、焼き菓子(クッキー・ケー キなど)、せんべい、ぼうろ、ジャム、陶芸品、竹灯籠、楽器、多肉 植物、紅白ハボタン寄せ植え、古着(未使用)、雑貨 など
 
お茶席 
11月4日(土) 10:00~14:00
【会場】工作室
一人200円
秋の香りとともに、
   一服のお茶をお楽しみください。
            〈茶道クラブ「和」〉
 
ポーセラーツ ワークショップ

 ポーセラーツは、転写紙という特殊なシール状の絵柄を貼って電気の窯で焼き付けると、オリジナルの テーブルウェアやインテリアを作ることができるクラフトです。 今回は、季節行事のインテリアタイルアートとして、「3月のひなまつり」と「5月の端午の節句」のタイル アートを1枚ずつ作ります。お子さんでも簡単に体験できますのでぜひご参加ください。

日時 115日(日)10:00~12:00
講師 殿城和美さん
会場 高月まちづくりセンター 1階 工作室
定員 子ども~大人 20 名 (小学2年生以下は保護者同伴)
参加費 2,000円
申込方法 103日(火)~1018日(水)に電話にてお申し込みください。
       (☎85-5204/月曜・祝日休館
 
高月地域づくり協議会10周年記念事業・文化講演会
令和5年度
 高月地域人権のつどい

115日(日) 13:30~
会場 高月まちづくりセンター 多目的ホール

テーマ
 人を許す時が自分を高める時
講師 菊池幸夫市(弁護士)

◆プロフィール
弁護士(第二東京弁護士会)。 番町法律事務所。
中央大学法律学部卒業。 元司法研修所刑事弁護教官。
現在、社会福祉法人練馬区社会福祉事業団理事、
公益財団法人日本バレーボール協会監事も務める。
また、日本テレビ「行列のできる相談所」をはじめ、数本の番組に
レギュラーとして出演。弁護士業務の傍ら体力作りにも勤しみ、
地元小学生のバレーボールチームの監督等も努めている。


※定員200名(入場は無料ですが、事前申込が必要です。

受付 103日()から電話にてお申込みください。
    (☎85-5204/月曜・祝日休館)
定員200名  参加費無料
 日程
 13:00 開場・受付
 13:15 高月地域づくり協議会
      10周年記念式典
 13:30 講演会
 15:00 質疑応答
 15:10 閉会行事・終了
   高月まちづくりセンターでは、引き続き手指衛生や咳エチケット等、基本的な感染予防対策は継続しながら講演会を開催し ます。マスクの着用は、個人の判断としますが、発熱など体調がすぐれない方は、講演会への参加をお控えください。皆さま のご理解、ご協力をお願いいたします。
主催 高月地域づくり協議会
    高月地域人権学習協議会・高月文化協会
 
 
 
 
イベント
事業案内
 
 
施設案内
 
利用者アンケート
  
団体紹介
高月地域づくり協議会
高月文化協会
高月地域人権学習協議会
高月青少年育成会
長浜市子ども会連合会 高月支部
 
ブ ロ グ
協議会ブログ
 
お問い合わせ・ご意見・ご質問
高月まちづくりセンター
〒529-0233
滋賀県長浜市高月町渡岸寺141-1
TEL.0749-85-5204
FAX.0749-85-5744
E-mail:machisen@a-takatsuki.org